
20年以上の冷え性の悩みを改善!
plus sebonインタビュー 富永千恵子(仮名) 56歳女性 PCデスクワーク 神奈川
20年以上、冷え性に悩まされていました。冬は手足が冷えて何をやってもすぐまた冷たくなる私の手と足。先生はまず今までやっていた私の冷え性対策や冷えに対する思い込みをガラリと転換してくださいました。施術を受けて呼吸が身について、ととのえ呼吸をすると手も足もポカポカに温かくなります。まさか呼吸であの頑固だった私の冷え性が改善されるなんてと半信半疑でしたが、実際に冬でも寒さが平気になったのでびっくりです。 ※効果には個人差があります

足がポカポカに!さようなら、電気あんか
plus sebonインタビュー 谷川昭子(仮名) 51歳女性 主婦 神奈川
以前は足が冷えて電気あんかでフトンをしっかり温めておかないと眠れませんでした。整体で整えてもらい、教えていただいた呼吸法 ですみずみまで呼吸が行き届くようになると足がポカポカに温かくなってすぐ眠れます。今ではお風呂のすぐ後では足が温かすぎて布団に入れず1時間くらい冷ましてからでないと眠れないくらいです。 ※効果には個人差があります

だるい・重い・むくみ・足の冷え
plus sebonインタビュー 加藤百合子(仮名) 80歳女性 神奈川
ずっといい先生を探していました。おともだちがよくなるのを見て紹介していただきました。いつも体調がすぐれず、体がだるい、重い、むくみ、足の冷えに悩んでいました。
まだ4回目ですが日に日によくなるので受けにくるのが楽しみです。
デイケア施設では「〇〇さん、姿勢がよくなったね。」とほめていただき、他人から見ても変化がわかるのだとうれしくなりました。気分も明るく前向きになります。きっと代謝がよくなったのでしょう。6回目には足のむくみもとれ体重も2㎏減っていました。 ※効果には個人差があります
冷え性は自分に合わない冷え性対策や健康法を続けていても改善されません。外から温めるだけではすぐに冷えてしまう。また血行が悪いからだと思って運動やマッサージだけで解決しようとしても思うような効果がでない・・・冷え性の悩みの改善には実はマインドセットがとても重要になります。もしあなたの冷え性が長年続いているのなら、あなたの冷え性対策は効果がなかったばかりか、逆効果だった可能性さえあります。今までの冷え性対策や健康法はあなたには合っていないのかもしれません。冷え性の本質をいちど見直してみることも必要になります。
自分に合わない冷え性対策や健康法以外には自律神経のバランスの乱れが考えられます。冷え性も自律神経と深い関係があります。自律神経を整えるには整体+呼吸法が最適な選択です。呼吸は唯一、自律神経に働きかけることができるからです。背骨呼吸は自律神経を整えるだけでなく、血液とリンパの流れをよくすることが知られています。もしあなたに冷え性だけでなく、肩こり・便秘・不安・イライラ・だるさ・むくみなどのさまざまな自律神経失調症からくる悩みもあるのなら自律神経を整えましょう。
「がんばる」から「ととのえる」へ 施術+セルフケア=ととのえ呼吸プログラム
「がんばる」から「ととのえる」へ
発想を変えたい人のために開発されたのが
「ととのえ呼吸プログラム」です。
施術+ととのえ呼吸セルフケアで
じぶんでも改善できると
一生役立つ財産になります。
ととのえ呼吸セルフケアは
一般的なセルフケアとは大きなちがいがあります。
よくある一般的なセルフケアとちがう点とは
1.きたえる筋トレではなく、リラックスの方法だけでもありません。
2.とくべつな場所や時間がなくても日常にとり入れることができます。
3.しごと中でも気づかれずにできるくらいの目立たない呼吸と動きです。
つまり日常の生活動作や仕事や家事、スポーツ、趣味の動きの中でも
自分で「ととのえる」ことができるわけです。
ととのえ呼吸プログラムは
ソフトな施術で体のつながりを調整して
ととのえ呼吸をあなたの日常の動作や仕事、趣味の動きに
落とし込めるように姿勢と呼吸と動きの習得をめざします。
セルフケアならじぶんだけでもできるのでは?
とても体の感覚が優れている人なら、それは可能かもしれません。
体の不調を感じている人はどこかにその原因があるはずです。
そこを放置したままでは、セルフケアの動きだけをマネしても効果が上がりません。
施術でまず整えておくと、ととのえ呼吸セルフケアの習得がよりスムーズになります。

「がんばる」から「ととのえる」へ。
「悩みを解決して一生役立つ財産に」が、私たちの理念です。