武道・書道
武道

修正できるようになり着点がまとまるように
お客様の声 城山琢磨(仮名) 48歳男性
以前は的をはずれた矢がばらばらに散らばっていました。修正することが難しかったのですが、ととのえ呼吸プログラムで背骨と体のつながりを整えてもらい呼吸法が身についてくると、的をはずれても矢の着点がまとまるようになりました。修正すべき点にも自分で気づけるようになり細かく修正できるようになってきました。呼吸法と体の使い方が身につくと今までの練習だけでは超えられなかった壁をひとつ超えられた気がします。※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。

五段、昇段おめでとうございます!

弓道の射型がピタッと決まって迷いがなくなった
お客様の声 飯沼たけし(仮名) 51歳男性
的中率があがらず骨盤や肩の位置に悩んでいました。本を読んだり人に聞いたりしていろいろ模索していました。しかし的中率は上がりません。的中だけがゴールではないのもわかっていますがもう少し安定して的中できるようになりたい。肩は引くのがいいのか、前肩がいいのか?骨盤が後ろに傾くのがいいのか、もっと腰が反っていた方がいいのか?どちらがいいのか、いろいろ試しても答えが見つかりません。久しぶりに、こきゅう堂の施術を受けてコーチングで背骨と体のつながりを整えてもらい射型をとるとピタッと決まって迷いがなくなりました。体が整うと一体感のようなものが感じられてしっくりくる感じの射型にしぜんとなっていました。※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。

三段、昇段おめでとうございます!

三段の免状よりうれしかったこと
お客様の声 川田征子(仮名) 40代女性 働くママ 神奈川
三段に合格したお祝いとしての儀式があります。それは皆さんに連続して100回投げてもらうことです。何回も連続して投げられていくうちに不思議な体験をしました。どんどん投げられていると力が抜けてきたのでしょうか?こちらで教えていただいた呼吸法が自然とできていたのです。(というより、意識せずに自然となっていたというべきでしょう)すると不思議なことに投げられれば投げられるほど体が楽になって疲れないのです。「はじめよりかえって元気になったね。」とみなさんにもほめていただきました。三段の免状よりも呼吸法が自然とできていた不思議な体験のほうがとてもうれしくて忘れられないできごとでした。※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。
書道

ととのえ呼吸で、集中力があるとほめられました
plus sebonインタビュー 藤原信子(仮名) 66歳女性 教育関係 神奈川
書道教室に通っていると、あるとき先生に「集中力がありますね。」とほめられました。「私は呼吸を意識しているだけです。」とお答えしました。ととのえ呼吸で書道を楽しんでいます。
※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。
「がんばる」から「ととのえる」へ 施術+セルフケア=ととのえ呼吸プログラム
がんばるばかりの毎日から、
ゆるやかに“ととのえて”生きる毎日へ。
その発想の転換のために生まれたのが
**「ととのえ呼吸プログラム」**です。
ただ整えてもらうだけじゃない
施術で整える。
そして、自分でも整えられるようになる。
施術+ととのえセルフケアのセットが
「ととのえ呼吸プログラム」です。
それは、一生役立つスキルになります。
ととのえセルフケアとは?
- 姿勢×呼吸×動きの”ある法則”にそっている。
- 特別な場所も時間もいらない。日常生活で実践できる。
- 仕事中でも気づかれないほどの目立たない呼吸と動き。
つまり――
日常の生活動作や仕事、家事、
スポーツや趣味の動きの中でも
「ととのえる」ことができるのです。
日常に“ととのえる”をインストール
「ととのえ呼吸プログラム」は、
ソフトな手技で体のつながりを調整したあと
ととのえ呼吸をあなたのいつもの動作に
落とし込みます。
仕事中も、家事の合間も、趣味の時間も。
“ととのえる”ことが、自然にできる自分に。
サステナブルな働き方へ
がんばるだけの消耗型から、
働きながらととのえる持続型へ。
やってもらうだけでなく、
セルフケアで自分でも体を整えたい人には、
ぴったりのプログラムです。
なぜ施術とセットなのか?
「セルフケアなら自分だけでもできるのでは?」
――そう思う人もいるかもしれません。
たしかに、体の感覚が鋭い人なら可能です。
でも、不調を抱えているなら、
必ずどこかに原因があります。
その原因を放置したまま、
セルフケアの動きだけをまねても
効果は上がりません。
まずは施術で整える。
しっかりと体の土台作りをすることが
「ととのえセルフケア」をスムーズに身につけ
確かな変化を感じるための最短ルートです。
私たちの理念 Mission

いつでもどこでも、じぶんでも「ととのえる」
働いて体がととのう世界を、あなたにも
