生理痛・PMS

生理痛と自律神経には関連があると言われています。生理には女性ホルモンが大きくかかわっています。自律神経は女性ホルモンの周期に影響されます。自律神経の機能が乱れると、生理痛や不正出血などの生理不順の原因になることがあります。

わたしたちは生理痛やPMSなど女性の悩みには骨盤の動きを改善することが必要だと考えています。骨盤と自律神経には深い関係があるからです。ととのえ呼吸で骨盤に息が入るようになると施術を受けたときだけでなく、自分でも骨盤の動きを改善することができます。目の疲れや長時間のデスクワーク、学習は骨盤の動きを悪くする原因になっています。ととのえ呼吸で目の疲れのケアや疲れをためない仕事術で動きのいい骨盤をはぐくみましょう。

PMSの原因はまだはっきりとはわかっていませんが、女性ホルモンの変化が関係していると考えられています。自律神経の不調がPMSの発症の引き金になっている可能性があります。

首の固さと女性ホルモンとの関連がPMSを改善するポイントだと私たちは考えています。目の疲れや骨盤の動きとも深く関係しています。目や頭を休めて背骨や骨盤に息が入るように過ごしましょう。

生理痛で吐き気

吐き気がするほどの生理痛が楽になって・・・

お客様の声 品川ゆうこ(仮名) 16歳女性 学生

生理痛がひどくて吐き気がするほどつらかったのが、ソフトな施術を受けて呼吸法を続けているとだんだんと楽になって吐き気もおさまり、その後も生理中なのに友人と遊びに行けました。あんなに激しい生理痛だったのに呼吸で楽になるなんて不思議です。  

※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。

PMS文字イラスト

PMS(月経前症候群)がなく、むしろ快適に

お客様の声 斎藤由紀子(仮名) 41歳女性 教育関係 神奈川

ずっとPMSがあり、それが当たり前のようになっていました。毎回のように頭痛があったのですが3回ほど続けて受けたら生理前の頭痛もPMSもありませんでした。・・・というよりむしろ快適でした。体が整ってくると生理という自然の営みが心地よくかんじるのかもしれません。    ※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。

生理カレンダー

生理前のイライラ、頭痛が激減。生理痛もない。

お客様の声 高橋裕子(仮名) 37歳女性 主婦 神奈川

続けて受けていると確かにちがうのがわかります。生理前のイライラや頭痛が激減してほとんどありません。子供にたいしてもイライラしてやつあたりのように怒ることがなくなりました。いつも生理前の不調やお腹の重だるさがあるのにこの前は気づかないうちに始まったくらいで生理痛もありませんでした。自分の努力だけでは解決できなかった悩みが解消できてよかったです。もっと前から定期的に受けていればよかった。※個人の感想です。成果には個人差があります。効果、効能を保証するものではありません。

「がんばる」から「ととのえる」へ 施術+セルフケア=ととのえ呼吸プログラム

「がんばる」から「ととのえる」へ

発想を変えたい人のために開発されたのが

「ととのえ呼吸プログラム」です。

施術+セルフケアで

じぶんでも改善できると

一生役立つスキルになります。

ととのえ呼吸セルフケアとは

1.きたえる筋トレではなく、リラックスの方法だけでもありません。

2.とくべつな場所や時間がなくても日常にとり入れることができます。

3.しごと中でも気づかれずにできるくらいの目立たない呼吸と動きです。

つまり日常の生活動作や仕事や家事、スポーツ、趣味の動きの中でも

自分で「ととのえる」ことができるわけです。

ととのえ呼吸プログラムは

手技によるソフトな施術で体のつながりを調整して

ととのえ呼吸をあなたの日常の動作や仕事、趣味の動きに

落とし込めるように姿勢と呼吸と動きの習得をめざします。

働きながら「ととのえる」

サスティナブルな働き方へ。

やってもらうだけでなく

セルフケアで

自分でも体をととのえたい。

そんな人にはピッタリです。

でも

セルフケアならじぶんだけでもできるのでは?

とても体の感覚が優れている人なら、それは可能かもしれません。

体の不調を感じている人はどこかにその原因があるはずです。

そこを放置したままでは、セルフケアの動きだけをマネしても効果が上がりません。

施術でまず整えておくと、ととのえ呼吸セルフケアの習得がよりスムーズになります。


プロフィール写真サークル

ととのえ呼吸で、「がんばる」から「ととのえる」働き方へ

「悩みを解決して一生役立つスキル(技術・才能)に」が、私たちの理念です。