よくある質問

鍼灸や整体は怖そうですが・・・

安心してください。

鍼灸はあまり使いません。手技による施術がメインです。

もみほぐし、マッサージもしません。

強く押すこともなく、弱い圧のソフトな施術です。

健康保険は使えますか?

いいえ、健康保険は取り扱っていませんが

施術費用は、医療費控除の対象になります。

どんな服装、持ち物で行けばいいですか?

顔の下にしくハンカチ、手ぬぐい、タオル等をお持ちください。

動きやすい服装でお越しください。

ご自分のスウェットやジャージなどをお持ちいただいて着替えることもできます。

 予約は必要ですか?

はい、完全予約制です。

当日予約もできますが、状況によりお受けできないこともあります。

ご了承ください。お早めにご予約ください。

完全予約制なので、待合室で長く待たされることはありません。

プライバシーを重視しています。一日5組限定。完全個室。

一軒家に施術室をつくることで、他人と会わずに受けられます。

本音で悩みを話せる”静かで落ち着いた環境”をととのえました。

駐車場はありますか?

はい、ございます。ご予約の際にお伝えします。

子連れでもいいでしょうか?

はい、だいしょうぶです。

キッズコーナーがあります。オモチャや絵本もございます。

ひとりで遊べないお子様はスタッフが見守ることもできます。ご予約のときにご相談ください。

どんな痛みやつらさ、悩みの人が来ているのですか?

多いのは、自律神経の乱れからくる悩みの人

パソコン・デスクワーク・スマホの目、首、肩、背中、頭痛、腰の痛みやつらさの悩み

妊娠・産後の不調、産後うつ、妊活、生理痛、PMS、骨盤ケア、更年期など女性の悩み

子育て世代、子育ての悩み、手首の痛み、肩こり、腰痛などの育児疲れの悩み

スポーツや仕事での身体の使い方、連動性、パフォーマンスの向上の悩み

子育ても落ち着き、今までがまんしていた首、肩、腰の痛みやつらさ、疲れの悩み

その他、寝違え、片頭痛、めまい、難聴、耳鳴り、自律神経、股関節の悩み

手術後の関節の可動域改善、リハビリサポート、脳梗塞後遺症の改善の悩み

膝・肘・肩の痛みの悩み、イライラ、対人ストレスなどの心の悩み

クレジットカードは使えますか?

VISA Master JCB などが使えます。初回施術時にご相談ください。

バキバキ等やもんだりしますか?

いいえ、しません。外からの強い刺激はよくないと考えています。

つらいところを直接もんだりもしません。

つらさの原因は別のところにある場合がほとんどです。

体のつながり、姿勢を整えることで

肩こりや腰痛、しびれ等の原因(歪み、バランス)を改善しています。

もみほぐしやマッサージは行いません 。

ツボは使いますが手技による施術です。鍼灸もあまり使いません。

初回の時間はどれくらいですか?

はい、初回はお話をじっくりとうかがいます。60~80分くらいです。

2回目からはお体の状態や施術内容により異なります。

施術・ととのえ呼吸プログラムに通うペースはどれくらいですか?

はい、痛みの程度やお身体の状態、お悩みの期間によって異なりますが、

痛みや身体の状態が落ち着くまでは集中的に受ける期間が必要です。

とくに最初の3回は間隔をつめて受けてください。

1~5日後から最低1週間後のペースで3回

いい状態が持続できるようになれば5~7日に1回ペース

1、2週間に1回ペースと施術間隔をひろげ回数を減らしていきます。

「がんばる」から「ととのえる」へ発想を変えれば自分でも改善することが可能になります。

回数券はありますか?

はい、用意しています。

こきゅう堂では単なる痛みやつらさの緩和だけはでなく

動きながら呼吸で整えることができる体づくりをめざしています。

2、3回では習得は難しいと思われますので回数券をおすすめしています。

施術(ショート)6回(ととのえ呼吸プログラムだと4回)からの回数券をご用意しています。

受付時間は何時から何時までですか?

営業時間 

平日  9:00~19:30 

土日祝 9:00~18:00

※研修・講座のため不定休あり 

※完全予約制

当日予約もできますが状況により受付できないことがあります。ご了承ください。

何回来たらよくなりますか?

1、2回の施術でも痛みを緩和することはできますがそれでは根本的な解決にはなりません。

 そのときはよくてもまた痛くなるのではほんとうの意味でよくなったとは言えないのではないでしょうか?

 根本的な解決には痛みやつらさの〈もどり〉が起こらない身体づくりが必要です。

「がんばる」から「ととのえる」の習慣をはじめましょう。 

自分の身体のことがよくわかり自分でも調整できるようになっていきます。 

※成果には個人差があります効果・効能を保証するものではありません。

どうして痛みやこりの〈もどり〉がおこるのでしょうか?

よくなったのにまた痛みやこりの〈もどり〉があるということは、これまでの生活習慣、体の使い方のクセ、小さな疲労やむりの積み重ねが影響していることがほとんどです。ととのえ呼吸プログラムでセルフケアをはじめましょう。自分では気づかなかった盲点や隠れた原因をごいっしょに探しましょう。本来、人のからだはよくなるようにできています。働きながらこまめに疲労をリセットできて寝れば疲れが回復して自分の力だけで不調の改善をめざせる呼吸と動きのセルフケアをお伝えしています。

ととのえ呼吸プログラムとは?

施術(ショート)よりも時間をかけたプログラムです。施術(ショート)でもかんたんに呼吸を説明しますが、ととのえ呼吸プログラムでは、施術とセルフケアに時間をかけて、ととのえ呼吸を日常動作や仕事や学習の姿勢や動作に落とし込むプログラムを行っています。最大60分で回数券1.5回分。最大80分で回数券2回分になります。

あなたの目的別に、ととのえ呼吸プログラムを行います。始めの数回は再発防止のためにも、ととのえ呼吸プログラムを推奨します。自分でも改善できるようになることで時間とお金を節約できます。※効果には個人差があります

目的の例

自律神経・姿勢・気象病・低気圧性不調・冷え・更年期・ひきしまる骨盤・PMS・生理痛・妊娠・産後の不調・産後うつ・子育て・抱っこ・PCデスクワーク・学習・家事・胃腸・眼の疲れ・頭痛・花粉症・首・肩・腰・背中・手・肘・膝・足・スポーツ・書道・楽器演奏・ヨガなど

運動能力や仕事や学習の疲労回復、パフォーマンス向上もできますか?

ととのえ呼吸プログラムをはじめた人は今までできなかったことができるようになる。自分だけでは超えられなかった壁を超えられた人がいらっしゃいます。誰にでも可能性はあると思います。お悩み別から参考例を見てください。

※成果には個人差があります効果・効能を保証するものではありません。

こきゅう堂の理念、ミッションは何ですか?

いつでもどこでも、じぶんでも「ととのえる」

働いて体がととのう世界を、あなたにも